お守りの処分方法

● お守りの処分方法

毎日塩風呂入ってますか?
毎日、浄化してますか?

三里あれんです。

さて、最近

「お守りをどう処分すればいいですか」

という質問がやたらと多いので、記事で挙げておきますね。

  
 
ポイントがいくつかございます。

①捨てる時期

諸説ございますが、一般的には1年を目安と言われています。
あまり汚れたりしたものを持っているのも良くないです。

お守りには、その頂いた神社やお寺の神様が宿っています。
粗末に扱わずに定期的に浄化するなどして敬意を示すといいでしょう^^

②捨てる場所

さて、まず捨てるという表現があれなのですが
お返しする、納める
などの表現がいいかと思います。

原則的には、頂いた神社やお寺に納めるのが基本です。

遠方で行けない場合は、郵送でも受付してくださいます
(お焚き上げ希望と書いて郵送。気持ちを一緒に送りましょう^^)

郵送も難しい方は、近くの神社やお寺にお納めしましょう。
その際、神社は神社、お寺はお寺にお納めするのがいいでしょう。

感謝の気持ちを込めてお納めしてくださいませ^^

 

只今、最新開運コラムはメルマガで週1で配信中!下矢印

毎週開運&浄化コラムが届く無料メルマガはこちらから

(ただいま、スマホ用浄化護符もプレゼント中!)

♡繊細さんが魂の望みを知るための
自分カウンセリングオンラインレッスン募集中

♡3,000名以上が購読中!
みさとあれんのメルマガ

♡みさとあれんプロデュース!
五感を高める浄化コスメ・お守りこすめ

♡自分カウンセリングノートワーク術専門サイト
繊細な人が魂の望みを知る方法

関連記事